脱毛時期のウィッグ(かつら)や帽子・ブレストケア品・アピアランスケア用品を相談して買える専門店です。
人毛ウィッグと綿の帽子を製造し、直接販売しています。 お店には、個室美容室と相談スペース、リラクゼーション用個室があります。小さなお店なので、個別相談と美容室は予約制ですが、フリースペースはご自由にご来店いただいています。
押し売りはしませんので、相談だけでも気軽にご来店ください。 静岡県浜松市浜名区染地台1−43−41 ☎053-585-0054
🏠平日と隔週日曜営業10時~17時

2014年1月31日金曜日

ほっとする「ぜんざい」

はままつメッセ2014にきています。
アクトシティ浜松で行われている、ものづくり系のメッセです。

この会場の奥の奥にある、飲食ブースがすごい。
地元の食品加工業さんが本気で遊び心(といっていいのか。。。)をもって各社の美味しい物を出しています。

魚秀のはんぺん団子と牛もつのおでん汁、これはビールが良く合いそうなお味。もつを昨日煮込んだらしい。
遠鉄ストアで人気のピンクうなぎリボン付き浜名湖のり味噌汁もあるし。
地元No1の杢屋製麺のうどん・そば・生パスタもあるし。
森町の門前の甘酒もあるし。
田町梅月のあんこを使った白玉ぜんざいもあるし。
999277_758944360802231_263637801_n

とにかくいろいろと食品ブース「も」美味しいメッセです。
1/30,31開催です。

↓ はままつメッセ
http://www.hai.or.jp/messe2014/

2014年1月28日火曜日

お店のうしろ側

今日は久しぶりに1日事務所デーでした。

柴田が仕事をしながらカラーリングをしていました。
塗って放置する間、黒いケープをかけたまま、てるてる坊主のような姿で事務所内をふらふら。
IMG_2348

新しい帽子の写真撮影をしていると、背景に入り込む会社犬。
IMG_7786

今日も平和です。
明日も良い一日になりますように。

2014年1月24日金曜日

綿ジャージの帽子、水洗い後の様子

浜北のお店では、綿の帽子「お洗濯済み」サンプルを置いています。
実際に洗ったらどのくらい気持ちいいのか、わかりますよ。

この綿のジャージ帽子は、特に「洗濯後が気持ちいい!」と評判です。
1800円、子どもサイズもあります。
2_c016_netdate3_c016_netdate

ですから、水洗い済みをご用意してみました。
じゃじゃーん。干しております。
20140124

店頭においてあります。
さわりに来て下さい。

ネットストアでも、水洗い済み、ご用意したいなぁ。。。と目論見なう、です。

この帽子の詳細はこちらです。
ネットストアの綿パイルの帽子のページへ

2014年1月17日金曜日

明日は藤枝市立総合病院の外来相談室当番です

毎月1回、第3金曜日10時~14時くらいの約4時間、藤枝市立総合病院の1階奥の方にある小部屋で外来相談室をしています。コーヒーショップドトールの横です。

ウイッグのことはもちろん、これから抗がん剤を始めるとか、今やっていて不安なことがあるとか、何でも結構です。気軽に立ち寄ってください。

ウイッグの安定が悪くてずれちゃう、そんなときはちょっと縫製するとフィットすることもあります。
その場で補修できるようなことは、無料でちょちょっと直します。
使い方の相談や、お手入れの相談も大歓迎です。
メーカーや新旧は、一切問いません。
押し売りも、もちろんしないので、どうぞお気軽に寄ってください。

ドアを開けて座っていると、通りすがりの患者さんが
「なにしてるの?」
「さむくない?」
「ちょっとよっていい?家族を外来に連れてきて、今ちょっと暇なの」
「飴食べる?」
などなど、気軽にのぞいていってくれます。

私が答えられないことは、相談室や担当の方におつなぎしますので、とりあえず声をかけてください。お待ちしています。

2014年1月16日木曜日

カラーリングの放置時間

閉店後、生え際だけリタッチ(部分染め)しようと思い立ち
カラー剤を塗って1人で事務所で仕事をしていたら、ついつい熱中。

勘の良い方はお気づきでしょうか。
そう、放置しすぎたのです。

カラー剤には「ちょうどいい放置時間」があります。
短すぎると、カラーの定着が悪くて、すぐに色が抜けてきます。
長すぎると、ずばり!染まりすぎることがあります。

ずはり、染まりすぎました。
というわけで、しばらくの間、私の前髪は「ちょっと黒髪」です。

お客さまのカラーは、敏腕美容師がやっているので大丈夫。
私は美容師では無いので、ご安心くださいね。

2014年1月15日水曜日

綿の帽子1800円@店頭

寒い日が続きますが、お変わりないですか。

店頭と病院売店のみで販売中の綿の帽子(ふちつき)の写真です。
全部1800円です。

IMG_7547

IMG_7548

IMG_7549

IMG_7550

IMG_7551

IMG_7552

IMG_7553

この色が欲しい!があれば、気軽に連絡ください。
通販もいたします。3000円以上で送料とコンビニ決済手数料無料です。
053−585−0054ピアはままつ
メールはメールフォーム


通販サイトはこちら
>> http:/team-peer.com/store

(この写真の商品は、ピアの通販サイトには掲載されていません)

2014年1月11日土曜日

シリコン?ノンシリコン?(ラランのブログより)

ウイッグ用のシャンプーについて、宮崎県のピア連携店「ララン」加藤店長が面白いコラムを書いていますので、ぜひどうぞ。

ララン加藤店長のブログ
http://lalan-m.com/?p=535

そうですね。
何が良いのかは考え方ですが、そんなに悪いやつじゃないですよ、シリコン。
上手くつきあえると良いですね。

こちらも私の個人的情報ですが、私の髪はくせ毛で、一本一本が太かったり細かったりまばらです。ですから、シリコンシャンプーだと重くなりすぎて、ぺったりしてしまいます。
もう一点、年齢と共に地肌の油分が少なくなり、シャンプーでがしがし洗うとパサパサになります。

結論として、私のシャンプーはこんな感じです。
・お湯で良く流してから、脱脂力(油を洗い流す力)が少なめのシャンプーで、頭皮を中心にシャンプー後、トリートメントをして、良く流す。
・乾燥が気になるときは、ホホバオイルや椿オイルを地肌につけて軽くもんで、そのまま髪をしばってタオルを巻いて放置、適当にシャンプーする。

自分の髪も、ウイッグも、スタイルの仕上がりや使い勝手で調整すれば良いと思います。そんなこといっても、どうしたらよいの?
ということは、ぜひお気軽にお声がけ下さい。
各連携店でもご相談にのりますので、どうぞ、どうぞ、お気軽に。

連携店一覧はこちらです
http://team-peer.com/network

2014年1月4日土曜日

綿の帽子、入荷のおしらせ

使いやすくて、1枚でもサマになる綿の帽子の「デコ」シリーズの新色ができました。

今週日曜日の営業初日より、お店で販売開始します。
写真がないので、また後ほどUPします。

1800円、綿100%+ウール・アクリル・綿のフチ付き。

1デザイン数枚ずつなので、店頭と病院売店を中心に販売しています。
(ネットストアでは一部のみ販売しています。)

ネットストアのデコ帽子ページへ
http://peer.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=736695


お気軽に立ち寄って下さいね。
ピア 053−585−0054
お店の地図 http://team-peer.com/profile
静岡県浜松市浜北区染地台1-43-41
10〜17時
営業日カレンダーはこちらのしたのほうにあります。

2014年1月3日金曜日

2014 初出勤

お店も事務所もお休みですが、初出勤です。
改めまして、あけましておめでとうございます。

今年はうま年ですね。
伝票の表紙に、店長柴田の力作発見。
20140102

絵のインパクトに衝撃を受けていたら、何の伝票を切ろうと思ったのか忘れてしまいましたよ。

2014年1月2日木曜日

上海へ年越し出張中

あけましておめでとうございます。

2014年も一同みなさまと一緒になって進み、お役に立ちます。
気軽に声をかけて下さい。

そして、使いながら変化していく髪の毛や体調に合わせて、工夫やお手入れの方法を提案します。
使い始めてからこそ、こうしたい・ああしたい、という希望が具体的に出てきます。私たちが気付いて配慮すべき事ですが、力不足で感じきれないことが沢山あります。私たちは具体策を持っていますが、それを上手く使って頂くために、みなさんとのコミュニケーションが必須です。
どうぞ、私たちにいろんな事を教えて下さい。よろしくお願いします。

さて、私は上海出張中です。
中国は旧正月(今年は1月末)がメインなので、年末年始も普通に会社や市場は動いていますので、市場をグルグル回ったり、取引先の事務所に行き相談事を持ちかけています。

取引先の社長で友人でもあるお兄さん家族と、会社近くのサイゼリヤにいきました。
おおおー、日本と同じメニューだ、しかもやっすい。
(しかも美味しい)
20140101

昼間なのにうっかりワインをのんで、社長と楽しくなってしまいました。
社長の奥さんと子どもはショッピングに出かけてしまったので、サイゼリヤでのんびりと盛り上がる2名。
しばらくしてショッピングから奥さんと子どもが戻り、バーゲン戦利品を自慢してもらい、美味しい焼き栗をもらいました。

中国でものづくりをするのは、大変なことも多いです。
それは異なる文化を持つ人とのやりとりなので、ある程度は仕方ない。しかしお互いに理解が進むと、結構乗り越えられるものです。今年も地道に、ものづくりとサービスを支える裏方稼業にまい進します。